ひえ穂の緑穂受付開始しました。(9/12)
ご注文の際は発送先住所を省略しないでください。
うるちきびにお客様の声を追加しました。(07/9/19)
|
ひえ穂
 |
 |
緑穂・ザ・ファイナル ひえ穂の緑穂です。
受付期間 9/12-26日まで 発送予定日 9/27・28日頃 生育をみて発送します。
郵パック60チルド便 穂500g \1,000円 余裕があれば茎が少し入ります。 郵パック80チルド便 穂1Kg \2,000円 茎が少し入ります。
お申し込みはこちら
うるちあわの緑穂も予定していたのですが、台風9号で少し倒伏したのと、出穂がやや遅く、
成熟期が遅くなる為、緑穂としては販売しない事にしました。(乾燥穂をご利用ください)
このひえ穂の緑穂が今年最後の緑穂になります。 |
|
黄あわ 終了しました。
 |
 |
受付期間 8/13-25日まで 発送予定日 8/30・31日 又は9/5日頃 生育をみて発送します。
郵パック60チルド便 穂500g \1,500円 余裕があれば茎が少し入ります。
お申し込みはこちら |
白あわ
 |
 |
受付期間 8/20-9/10日まで 発送予定日 9/15日頃 生育をみて発送します。
郵パック60チルド便 穂500g \1,000円 余裕があれば茎が少し入ります。
郵パック80チルド便 穂1Kg \2,000円 茎が少し入ります。
お申し込みはこちら 新規の方も可 |
|
赤きび 終了しました。
 |
 |
写真撮影日 7/23
赤きびの出穂がそろいました。
きび第一弾は赤きびです。 |
受付期間 7/28-8/7日まで 発送予定日 8/9・10日
発送日は今後の生育により変更になる場合もあります。
サイズ60チルド便 1Kg入り \2,000円 サイズ60チルド便ハーフ 500g入り \1,000円
今回は郵パックのチルド便のみです。 お試し用のエクスパック便はありません。
郵パック便の送料です。 これにチルド代金\190円が加算されます。 |
サイズ |
道内 |
東北 |
関東・信越 |
北陸・東海 |
近畿 |
中国・四国
九州・沖縄 |
60 |
500円 |
700円 |
900円 |
1,000円 |
1,100円 |
1,200円 |
お申し込みはこちら |
8/10日の発送予定でしたが、北海道は天気が悪くて雨の日が続いています。
10日も雨の予報ですので、発送は天気が回復する8/13日以降になるかもしれません。(8/7) |
 |
 |
 |
ハーフ500g |
茎は十本、三つにカット。 |
穂は40本程。 |
 |
 |
赤きび500gを箱詰めして
みたところ、この量でだいたい
丁度良いくらいでした。
来年は、
サイズ60のチルド便は
茎と穂500gの内容になります。
1Kgはサイズ80での
発送になります。
(07/8/8) |
穂十本のボリューム。 |
サイズ60の箱にピッタリ。 |
こきび 終了しました
 |
 |
こきび 8/4日撮影 |
小粒赤きび 8/4日撮影 |
受付期間 8/7-15日まで 発送予定日 8/16・17日 又は 8/20・21日
サイズ60のチルド便 穂のみ入るだけ入れます。価格は量によります。100gあたり200円です。
(1Kgを予定していますが、800g程度しか入らないかもしれません。その場合は\1,600円です。)
サイズ60のチルド便ハーフ 500g入り、\1,000円。 箱に余裕がありますので茎が入ります。
1Kg単位の量り売り、キロ当たり\2,000円です。 1Kgの場合はサイズ80での発送になるかも
しれません。この場合は箱に余裕がありますので茎が入ります。
小粒赤きびを同封する事も可能です。 希望される場合は半分ずつ位の発送になります。
チルド便ハーフ500g入りの場合は、こきびと小粒赤きびが250gずつで合計500gになります。
小粒赤きびが少しで良い場合は、大体の割合をお知らせください。
エクスパック便 穂10本 \500円、 穂20本 \700円、 こきびのみです。
(この量で郵パックチルド便で発送する事もできます。)
お申し込みはこちら |
茶きび 終了しました。
 |
茶きびの緑穂
受付期間 8/10-20日まで
発送予定日 8/24日 又は 8/27日頃
サイズ60チルド便 穂500g \1,000円
サイズ80チルド便 穂1Kg \2,000円
お申し込みはこちら
新規の方も可 |
うるちきび 終了しました。
 |
 |
受付期間 8/20-9/5日まで 発送予定日 9/10日頃
サイズ60チルド便 穂500g \1,000円 エクスパック便 穂20本 \500円
うるちのきびは今年初めて販売する物です。 小鳥の嗜好性については何とも言えません。
お申し込みはこちら 新規の方も可 購入された方は報告メールをお願い致します。 |
緑麦(みどりむぎ) 終了しました
 |
 |
 |
ヒダカオーツ カラに少し色が付いてきました。実は入りつつあり今は柔らかいプリン状態。 |
 |
 |
 |
はだか大麦 こちらも実は入りつつあり今は柔らかいプリン状態。 (ともに7/13日現在) |
緑穂シリーズの第一弾はヒダカオーツとハダカ大麦です。
各一束ずつ(一束30本位、穂と茎が入ります)エクスパック便で発送します。
価格は\1,000円、送料\500円ですので、合計\1,500円です。
どちらか一種類のみも可、その場合は二束入ります。
サイズ60の郵パックチルド便での発送も可、1kg入りますので価格は\2000円です。
(送料とチルド代金は別途かかります)
あまり沢山お送りしてもどうかと思いエクスパック便にしてみましたが、都市部は翌日配達になり
ますので問題ありませんが、地域によっては翌々日の配達になる事もあるようです。
暑い時期ですので、エクスパック便はあまりお勧めはできません。
注文受付期間 7/13-7/22日まで。 発送は7/17-7/25日位までの間。
注文受付は登録済みの会員・準会員の方のみです。 7月は一番忙しい時期ですので発送まで
はなかなか手が回りません。ご了解ください。 お申し込みはこちら
7/23 受付終了しました。 買いそびれた方、緑麦がもう少し欲しいという方は第二弾の
オーロラと二条大麦をご利用ください。近日中に受付開始します。 |
 |
 |
 |
 |
7/17 今日から緑麦の発送始めました。 上がヒダカオーツ、下がハダカ大麦です。
茎を数えてみたところ、オーツは55本・大麦は41本有りました。
実際には、オーツ一束50本位(茎の太い物は40本位)、大麦一束40本位入ります。
茎数はだいたいの目安です。 あくまでも手で一握り一束です。 |
 |
 |
 |
7/18 今日は郵パックチルド60を発送しました。
オーツ麦は茎が二本と穂が五束・ハダカ大麦は四束で80本です。これで丁度1Kgありました。 |
 |
 |
ヒダカオーツ1Kg、
穂六束・茎二束
サイズ60のチルド便。
ハダカ大麦1Kg、
穂七束・茎二束
サイズ80のチルド便。
オーツと大麦合計2Kgは
サイズ80で送れます。 |
発送は天気の良い日のみです。雨の日は発送できませんので
お届けまで少し日数がかかる場合もあります。ご了承ください。 |
7/21 エクスパックかチルドかどちらにしようか悩むかもしれませんね。 都市部であれば翌日
配達になりますので、群馬県何とか郡、というような郡部にお住まいで無い限りはエクスパックで
大丈夫です。 チルドにする場合は入るだけ入れようと思って60の場合は1Kg入りにしています
が、少数羽飼いの方には量的に多すぎるかもしれません。 半分位の量をチルド便で送って欲し
いというご注文もありますので、新たに「郵パックチルド便ハーフ」を設けました。
オーツ・大麦各半分量(三束ずつ位)をチルド60便で発送します。
価格は\1,500円です。(送料チルド代は別途かかります)
発送方法はエクスパック便・郵パックチルド60便ハーフ・郵パックチルド60便(1Kg入り)・
1Kg単位の量り売り、以上の四通りになります。 |
緑麦(みどりむぎ) 終了しました。
 |
 |
 |
試作オーツ「オーロラ」 |
二条大麦 |
注文受付期間 7/24-7/31日まで。 発送は8/1日予定。(生育具合により変更あり)
試作オーツ「オーロラ」の注文受付中です。 二条大麦は生育が揃いませんので今回はオーツ
のみです。
エクスパック便 オーロラの穂2束・\500円 オーロラの穂4束・\1,000円 送料は\500円です。
サイズ60チルド便 800g入り \1,600円 穂のみ茎は入りません。
サイズ60チルド便ハーフ 500g入り \1,500円 スペースがありますので茎がサービスで入り
ます。(送料・チルド代は別途かかります)
茎もどうしても欲しい方はその旨ご連絡ください。入る範囲で少し同封します。
二条大麦がどうしても欲しい方にはサービスで少し同封します。
前回のヒダカ・ハダカ大麦はまだ忙しい時期で発送まで出来るかどうか考えて、受付するのが
遅くなってしまいました。 今回は早めに受付して一括で発送します。
7/24日現在では、白い汁が入り始めたところです。約10日程でプリン状態になると予測しています。
お申し込みはこちら 新規の方はご相談ください。 |
発送延期のお知らせ |
 |
 |
 |
写真撮影日 7/31
殻に少し色が付いてきていますが
全体としてはまだまだ青いです。
まだ白い汁が入りつつある状態です。
緑穂として使える位にはなっていますが、
もう少し実が入るのを待ちたいと思います。
ヒダカは実が入り始めると完熟するのが
早いのですが、このオーロラは粒が大きい為
日数が余計にかかるようです。
発送は週明け 8/6・7日を予定しています。
|
ハダカオーツ 急遽追加しました。(8/1)
 |
 |
 |
このオーツ麦は実に殻が付いていない
ハダカオーツ麦です。
剥き身のオーツ麦の実が穂に付いている
感じになります。
緑穂としてはオーロラがありますので、
ハダカオーツの緑穂は実施しませんでしたが、
オーツ麦は大好きなのだけれど殻が剥けない
とか、緑穂なら食べるかもしれないので
試して見たいと言う様な場合は、こちらの
ハダカオーツを試して見てください。
発送はオーロラの後、8/8-10日頃です。
|
|
|